所長略歴
所 長
税 理 士
社会保険労務士
行 政 書 士
伊 澤 直 人
平成元年3月
東京都立八王子東高等学校卒業
平成7年3月
専修大学経済学部卒業
平成8年3月~
株式会社モンテローザ勤務
平成10年11月
社会保険労務士資格取得
平成12年8月~
菅原和則税理士事務所勤務
平成18年12月
税理士資格取得
平成18年12月
行政書士資格取得
平成19年11月~
前田正美税理士事務所勤務
平成23年12月
伊澤税理士事務所開業
平成23年12月
伊澤社会保険労務士事務所開業
平成29年5月
伊澤行政書事務所開業
平成31年3月
東北税理士会仙台南支部 選挙管理委員
令和元年6月
東北税理士会仙台南支部 青年部委員
令和2年7月
宮城県行政書士会 業務開発推進特別委員会委員
料金案内
1.顧問料
経理の作業量、法人又は事業所の所得の金額、法人又は事業所の規模、一般的な顧問料の額その他の事情を総合的に勘案して、依頼人の方に当事務所の報酬の額をご提示し、ご説明させて頂き、また依頼人の方のご意見、ご要望をおうかがいし、ご納得頂いた上で決定いたしております。また法人又は事業所の資金繰り又は財政状況の変化等により、顧問料の額を変更させて頂くことも可能でございます。(なお上記の顧問料には、社会保険労務士の顧問料及び行政書士の顧問料も含まれおり、別途これらの顧問料を頂くことはございません。)
2.税理士報酬
・法人税申告:5万円~20万円
(所得の金額、法人の規模、顧問契約の有無等によって変動致します。)
・所得税申告:3万円~15万円
(所得の金額、事業所の規模、顧問契約の有無等によって変動致します。)
・消費税申告:3万円~10万円
(所得の金額、法人又は事業所の規模、顧問契約の有無等によって変動致します。)
・相続税申告:10万円~
(遺産の総額等によって変動致します。)
・その他の税理士報酬:各案件ごとに、顧問契約の有無、一般的な報酬の額その他の事情を総合的に勘案して、依頼人の方に当事務所の報酬の額をご提示し、ご説明させて頂き、また依頼人の方のご意見、ご要望をおうかがいし、ご納得頂いた上で決定いたしております。
3.社会保険労務士報酬
・社会保険の新規適用手続(健康保険及び厚生年金保険):3万円~5万円
(法人又は事業所の規模、顧問契約の有無等によって変動致します。)
・労働保険の新規適用手続(労災保険及び雇用保険):3万円~5万円
(法人又は事業所の規模、顧問契約の有無等によって変動致します。)
・月額算定基礎届手続(健康険及び厚生年金保険):2万円~3万円
(法人又は事業所の規模、顧問契約の有無等によって変動致します。)
・労働保険の年度更新手続(労災保険及び雇用保険):2万円~3万円
(法人又は事業所の規模、顧問契約の有無等によって変動致します。)
・就業規則の作成:10万円~
(法人又は事業所の規模、顧問契約の有無等によって変動致します。)
・助成金の申請手続:5万円~10万円+助成額の5%
(助成金の種類、法人又は事業所の規模、顧問契約の有無等によって変動致します。)
・その他の社会保険労務士報酬:各案件ごとに、顧問契約の有無、一般的な報酬の額その他の事情を総合的に勘案して、依頼人の方に当事務所の報酬の額をご提示し、ご説明させて頂き、また依頼人の方のご意見、ご要望をおうかがいし、ご納得頂いた上で決定いたしております。
4.行政書士報酬
・会社設立手続:5万円~10万円
(会社の規模、顧問契約の有無等に応じて変動致します。)
・許認可申請手続:5万円~
(許認可申請の種類、顧問契約の有無等に応じて変動致します。)
・公正証書遺言原案作成:5万円~10万円
(財産の総額等に応じて変動致します。)
・遺産分割協議書作成:5万円~10万円
(遺産の総額等に応じて変動致します。)
・内容証明郵便作成:3万円~5万円
(作成する文書の内容及び質に応じて変動致します。)
・その他の行政書士報酬:各案件ごとに、顧問契約の有無、一般的な報酬の額その他の事情を総合的に勘案して、依頼人の方に当事務所の報酬の額をご提示し、ご説明させて頂き、また依頼人の方のご意見、ご要望をおうかがいし、ご納得頂いた上で決定いたしております。